今日は、『本当の自己肯定感』についてお話ししたいと思います。

あなたは、自己肯定感という言葉を知っていますか?

自己肯定感とは、自分のありのままを認め

その自分を大切に思うことですが、

それは、自分の長所だけではなく

自分の短所も含め、どんな自分も受け入れて

自分の存在を承認できる感覚のことです。

勘違いされやすいのは、

自信過剰や傲慢な人、

自分さえ良ければいいという自分勝手な人が、

自己肯定感が高いと思っている人が少なくありません。

「自己肯定感を高め過ぎてもよくない」と考えている人がいますが、

それは、自己肯定感に対する間違った解釈からきています。

たとえば、態度が大きい人、

一見、横柄な態度の方が自信があるように見えますが、

実は、こういう人こそ、自己肯定感が低い人の特徴と言えます。

これは自分に自信がないからこそ、

自分を守るために自己防衛をしている姿なのです。

「よわい犬ほどよく吠える」と言いますね。

しかし、この特徴を自己肯定感が高いと

勘違いしている人がいるのも事実です。

「自己肯定感を高めて、自信を持つことは

傲慢さとイコールであるから、

自分は自己肯定感という言葉が嫌いだ」

言われていた人もいました。

これは明らかに誤解しています。

また、自己肯定感の大事な感覚である

「ありのままの自分を認め受け入れる」ことを、

  • うぬぼれること

  • このままでいいと開き直ること

  • 自分を甘やかし自分をかわいそうだとあわれむこと

  • 妥協してあきらめること

  • 努力しないで成長を止めてしまうこと

だと思ってしまう人もいます。

これも自己肯定感に対しての間違った認識です。

「ありのままの自分を認め受け入れる」ということは、

他者と比較して自分が優位にあるという評価

他者からの直接的な評価を受けることで

高まるものではありません。

それは、自分を責めたり、

自分のことをかわいそうだとあわれむことと同等です。

「自分の現状をあるがまま受け止める」とは、

そこに、『良い・悪い』の評価は必要なく、

ただそのままの自分を、客観的に認識するプロセスなのです。

また自己愛の強い人が、

「自己肯定感が高い人だ」と誤解されるケースがありますが、

  • 現実以上に自分が有能だとうぬぼれる

  • それをアピールして相手に称賛を求める

  • ナルシストのように自分にしか興味を持たない

というのは、間違った自己愛ですし

自己肯定感が高い状態ではありません。

本来、健全な自己愛を持っている人は、

自己価値を保つために、

他者に評価や称賛を求めたりしませんし、

得られないからといってひどくがっかりしたり、

それを得ようと自分を正当化するために躍起になったり、

横暴なふるまいをすることもありません。

これらは自己肯定感が低いことで

傷つきやすい自己を守る行為と同じです。

 

真の自己愛とは、

『自分を愛するように、他者も愛せること。

そして、自分を尊重するように

他者も尊重できるということ』なのです。

自己肯定感が高い状態というのは、

『自然体で自分らしく、あるがままの自分を受け入れ、

その自分と良好に関係が保てること』を言います。

自己成長のために、自分を否定するのではなく、

自分の本当にやりたいことを、

真の意欲とともに行動につなげていけます。

感情は安定して、何事にも意欲的になり、

根本的なところで自己を信頼できるからこそ、

いつも穏やかに今を生きていけるのです。

要するに、すべての起点が自分であり、

自分が身を置く世界を自分がつくります。

自己肯定感を高めていくことは、

ありのままの自分を認め受け入れ、

そこから、安心感とともに、

自分の成長サイクルへと

自ら動機づけられることなのです。

どんどん自己肯定感を高めて

良いことを引き寄せていきましょう。

今日お伝えしたことが、何かのヒントになれば幸いです。

本当の自己肯定感を高めたい方はこちら⇒

https://tennohealing.official.ec/items/11943423

今日も、最後までお読みくださりありがとうございました。